2013年12月18日
富士山独り占め…?
ここ最近、週末は家庭の事情でキャンプに行けない日々が…
平日ですがお天気も良かったのでソロで強行して参りましたよ~!
11時半に自宅を出発~いつものコンビニ(711)でいつものたばこと食材?を仕入れて…さあ今日は何処へ行こうか?
ま~朝霧ジャンボリー又は、ふもとっぱらなんですけどね…この時点では少し北の風が気になっていたので、ジャンボリーに決定!ふもとっぱらは北が吹くとメチャ寒いし強風だと幕もアレなんで…(^_^;)
13時に現着~お約束のショット!今日も富士山が美しいっす…(^^)

入場してみると…人が居ない。貸切?まさか…ジャンボリーで?マジ?こんなに天気良いのに?(^^)
じゃ遠慮無く人気の?Iサイトに張ってみましょうかね…他のサイトに人がいたかは定かではありませんがIサイト貸切りなんてだけでも相当に運がいいです。(実はIサイトに張るのも初めてだったり…)
早速設営を!今回の寝床はスノーピークアメニティドームS(旧カラー)とタープはMSR19パラウィング(グレー)です。

朝霧ジャンボリーでロンリーソロは4年振り…あの時は確かMサイトでリビングシェルだった…
同じグレーでもイマイチ?全然?色合ってないですね…てかパラの折りジワが気になる…(^_^;)

この組み合わせを試してみたかったのでシェルター我慢したのに…
やっぱ貸切なの?全然人も車も見当たらない…結局退場まで誰とも遭遇せずの富士山独り占め!

あっ…白いネコちゃん1匹だけお逢いしました…寂しいんでお友達になろうと追っかけたんですけどね、逃げられちゃいましたよ…(^_^;)
赤富士は期待したほど赤くならず…てか見逃した?

美しい富士にぞうさん?もうっとり!かな…

東の空からお月さま…


武井君も美しい富士と月のコラボにうっとり?今夜も炎上する事無く絶好調!いい仕事しますねぇ!

西の空もイイ感じ!19パラのシルエットも美しい…やっぱウィングはMSRダネ!
今夜のメニュー、711のスモークタンを焼肉に、711のスモークチーズ、711のモツ煮込み。

料理の時間よりものんびりマッタリを優先した俺流メニュー?
焚火台は今回が初使用のモノラルで!軽量コンパクトなのでこれから出番も増えるはず…

SPのベースプレートMがジャストサイズでしたよ。もう少し大きいの使った方が芝には優しいのでしょうけどね…
富士山キャンプ最高~!

焚火しながらFaceBookで寂しさ紛らわす時間…結構好きかも!
翌朝は仕事もしなければなので早々に撤収。

オリジナルカラーのTake!チェアも久しぶりでした。未だに気になる…タケ?テイク?どっちなのさ…
とは言えこの24時間で遭遇したのはジャンボリー受付嬢のおね~さんと白いネコちゃん1匹…
やはり孤独を愛する自分を再認識と…パラウィングの折りジワが超気になったソロ野営でしたとさ… おわり
平日ですがお天気も良かったのでソロで強行して参りましたよ~!
11時半に自宅を出発~いつものコンビニ(711)でいつものたばこと食材?を仕入れて…さあ今日は何処へ行こうか?
ま~朝霧ジャンボリー又は、ふもとっぱらなんですけどね…この時点では少し北の風が気になっていたので、ジャンボリーに決定!ふもとっぱらは北が吹くとメチャ寒いし強風だと幕もアレなんで…(^_^;)
13時に現着~お約束のショット!今日も富士山が美しいっす…(^^)

入場してみると…人が居ない。貸切?まさか…ジャンボリーで?マジ?こんなに天気良いのに?(^^)
じゃ遠慮無く人気の?Iサイトに張ってみましょうかね…他のサイトに人がいたかは定かではありませんがIサイト貸切りなんてだけでも相当に運がいいです。(実はIサイトに張るのも初めてだったり…)
早速設営を!今回の寝床はスノーピークアメニティドームS(旧カラー)とタープはMSR19パラウィング(グレー)です。

朝霧ジャンボリーでロンリーソロは4年振り…あの時は確かMサイトでリビングシェルだった…
同じグレーでもイマイチ?全然?色合ってないですね…てかパラの折りジワが気になる…(^_^;)

この組み合わせを試してみたかったのでシェルター我慢したのに…
やっぱ貸切なの?全然人も車も見当たらない…結局退場まで誰とも遭遇せずの富士山独り占め!

あっ…白いネコちゃん1匹だけお逢いしました…寂しいんでお友達になろうと追っかけたんですけどね、逃げられちゃいましたよ…(^_^;)
赤富士は期待したほど赤くならず…てか見逃した?

美しい富士にぞうさん?もうっとり!かな…

東の空からお月さま…


武井君も美しい富士と月のコラボにうっとり?今夜も炎上する事無く絶好調!いい仕事しますねぇ!

西の空もイイ感じ!19パラのシルエットも美しい…やっぱウィングはMSRダネ!
今夜のメニュー、711のスモークタンを焼肉に、711のスモークチーズ、711のモツ煮込み。

料理の時間よりものんびりマッタリを優先した俺流メニュー?
焚火台は今回が初使用のモノラルで!軽量コンパクトなのでこれから出番も増えるはず…

SPのベースプレートMがジャストサイズでしたよ。もう少し大きいの使った方が芝には優しいのでしょうけどね…
富士山キャンプ最高~!

焚火しながらFaceBookで寂しさ紛らわす時間…結構好きかも!
翌朝は仕事もしなければなので早々に撤収。

オリジナルカラーのTake!チェアも久しぶりでした。未だに気になる…タケ?テイク?どっちなのさ…
とは言えこの24時間で遭遇したのはジャンボリー受付嬢のおね~さんと白いネコちゃん1匹…
やはり孤独を愛する自分を再認識と…パラウィングの折りジワが超気になったソロ野営でしたとさ… おわり
2013年11月17日
静岡野営会@紅葉の四尾連湖
7週間ぶりに紅葉最盛期の四尾連湖へソロで!
前回のレポはこちら!
自宅を10時に出て一路東へ…

東名静岡ICから…

新東名新清水ICへ…

R52を北上し12時半に現着~!紅葉が良い感じです。

早速設営を~!今回の寝床はTNFアサルト2です。タープは無しで…

野営会メンバーも到着し しばしマッタリ…

夕方からは焚火と…

Pさんお手製の芋煮で暖まります。ご馳走様でした~!

あれ…^^;
この後の写真撮って無い…(爆)
どうしよ…(-_-;)
ってことで…
おわり!
ではマヅい?ので…
続きは、ぶん投げちゃう…? (^^)v
参加者の皆さま、お疲れ様でした!
幹事をして下さり芋煮を振舞ってくれたPさん
美味しいお肉を振舞ってくれたAさん
野営会初参加で楽しいお話と美味しいサバのみりん干しで盛り上げてくれたOさん
そしてそして詳細なレポを上げてくれたNさん
大変お世話になりました!また次回もウ●コネタで盛り上がりましょ~(爆)
では…続きはNさんのブログで!(爆) おわり
前回のレポはこちら!
自宅を10時に出て一路東へ…

東名静岡ICから…

新東名新清水ICへ…

R52を北上し12時半に現着~!紅葉が良い感じです。

早速設営を~!今回の寝床はTNFアサルト2です。タープは無しで…

野営会メンバーも到着し しばしマッタリ…
夕方からは焚火と…

Pさんお手製の芋煮で暖まります。ご馳走様でした~!

あれ…^^;
この後の写真撮って無い…(爆)
どうしよ…(-_-;)
ってことで…
おわり!
ではマヅい?ので…
続きは、ぶん投げちゃう…? (^^)v
参加者の皆さま、お疲れ様でした!
幹事をして下さり芋煮を振舞ってくれたPさん
美味しいお肉を振舞ってくれたAさん
野営会初参加で楽しいお話と美味しいサバのみりん干しで盛り上げてくれたOさん
そしてそして詳細なレポを上げてくれたNさん
大変お世話になりました!また次回もウ●コネタで盛り上がりましょ~(爆)
では…続きはNさんのブログで!(爆) おわり
2013年11月05日
久々のグルキャン@大野路
久々のグルキャンです!あ…今回は、今回も?スマホ写真が多いので予め…^^;
SPCでお世話になっているYKぱぱさん主催の「みんキャン4」に今年も参加させて頂きました。
今年は総勢125名と個人主催としてはかなりの規模になりましたね~!

自宅を9時に出て開催の地、裾野市の大野路ファミリーキャンプ場へ10時過ぎに到着~既に数組の方が設営済み!今年も皆さん早いなぁ…(^_^;)
顔見知りの方にご挨拶を済ませ早速設営開始~!

今回の寝床はSPのテントを使いたかったのですが今となっては所有していない我家、今回もノルディスクkokomoです。kari20もお決まりのセットで張りましたよ~。今回はkokomo内をコットンのカーテンで間仕切りし寝室とリビングを分けてみました。写真はありませんけど…

SPCで告知のイベントだけあってやはり皆さん殆どの方がSP社の幕を張っておられます。今年はランドステーション自粛だそうで…暖かかったけど雨予報もあったのでリビングシェルやランドロックが多かったですね~やはり今年もチョット浮いた存在になってしまいました…(^_^;) あ…知らない方も多いと思いますが実は私もスノーピーカーだったんですよ!3年前までは…(・.・)

初日は前夜祭と言う事もあって終始マッタリを決め込みます。3日間ず~っとマッタリでしたけど…(^_^;)

ワンコ達も綺麗な芝生にご満悦?
しぞ~かおでんの仕込みも開始~!とても全員の方にはお裾分け出来ませんが沢山準備しました。

今回は牛スジもたっぷり!真っ黒ギトギトになるまで煮込んじゃいましたよ~(-。-)y-゜゜゜
2日目、そろそろイベントが始まる頃でしょうか…

唯一のランステ!みんキャンバーの生ビールはセルフサービスで1杯100円!(^^)

今年も参上みんキャンマン!昨年よりパワーアップしてるし…誰?

恒例の紙飛行機大会!娘達は今年も残念な結果に…

お菓子に群がる子供達!この笑顔に癒されるのもみんキャンの魅力です。(^^)

夜は焚火しながらイベントにトークなど…フルーティで美味しいお酒も満喫しほろ酔い気分で楽しみます。呑んでますからね…勿論写真はありません!ハイ、またやってしまいましたネ…(^_^;)
ブログ見てますよ~なんて嬉しいお言葉も沢山頂きました。(^^)
くじ引きで今年はコレをゲット~なかなかのレア物でデザインもイイ感じでしょ!我家がキャンプで愛用のスコッティハンドタオルが2袋入る優れ物です!普通のティシュも入りますよ。

提供者のGさん、そして製作者の奥様に感謝感謝~!ありがとうございました~<(_ _)> しかし凄い完成度だぁ~!(・.・;)
2日目は夜からドシャ降り…気になっていたkokomoの耐雨性も予想以上に良好でした。
コットン100%でも十分雨の日イケます!かなりの雨量でも雨漏りする様な事は無さそう…裾部分が若干乾き難いですけどね…(^_^;)
そして深夜、風雨が強くなってきたのでガイラインをチェックして寝ようかと思ったらここで事件が発生!
テント内に入ると何故か私のシュラフだけがビショ濡れ…なんで?雨漏り?などと考え付近を見ますが雨漏りした形跡はありません。
でもなんか若干臭いが…まさか!そう、そのまさかです…
ワンコがシュラフとトイレを間違えてしまったのです。しかも何時に無く大量に…(*_*;
どうしよ~と1時間ほど外で悩んでいましたが結局シュラフでの就寝を諦め敷いていたブランケット1枚で寝ましたよ…ハイ、寒くて一睡も出来なかったのは言うまでもありません…(爆)
翌朝の朝食は静岡野営会のAさんから頂いた落花生で久々の落花生ご飯!コレが最高なんです。

茹で落花生も食べ出したら止まらず…あっと言う間に完食してしまった。殆ど次女がですけど…^^;
最後はお決まりの集合写真!あれ…セルフタイマー効いて無い?オレ写って無いし…(爆)

カメラ歴はキャンプ歴よりも長いのに…ホント、バカですねぇ…(^_^;)
我家は濡れたkokomoを乾かす為にのんびり撤収~なんとか乾燥させ15時に帰路へ!
みんキャン4に参加された皆さま大変お世話になりました。
YKぱぱさん始め運営に関わったスタッフの皆さまも大変お疲れ様でした。
お陰様で家族一同楽しい時間を過ごす事が出来ました。本当にありがとうございました。<(_ _)>
また来年も富士山の麓?でお逢いしましょう!
あ~あ…シュラフ洗わなきゃ…(-。-)y-゜゜゜ おわり
SPCでお世話になっているYKぱぱさん主催の「みんキャン4」に今年も参加させて頂きました。
今年は総勢125名と個人主催としてはかなりの規模になりましたね~!

自宅を9時に出て開催の地、裾野市の大野路ファミリーキャンプ場へ10時過ぎに到着~既に数組の方が設営済み!今年も皆さん早いなぁ…(^_^;)
顔見知りの方にご挨拶を済ませ早速設営開始~!

今回の寝床はSPのテントを使いたかったのですが今となっては所有していない我家、今回もノルディスクkokomoです。kari20もお決まりのセットで張りましたよ~。今回はkokomo内をコットンのカーテンで間仕切りし寝室とリビングを分けてみました。写真はありませんけど…

SPCで告知のイベントだけあってやはり皆さん殆どの方がSP社の幕を張っておられます。今年はランドステーション自粛だそうで…暖かかったけど雨予報もあったのでリビングシェルやランドロックが多かったですね~やはり今年もチョット浮いた存在になってしまいました…(^_^;) あ…知らない方も多いと思いますが実は私もスノーピーカーだったんですよ!3年前までは…(・.・)

初日は前夜祭と言う事もあって終始マッタリを決め込みます。3日間ず~っとマッタリでしたけど…(^_^;)

ワンコ達も綺麗な芝生にご満悦?
しぞ~かおでんの仕込みも開始~!とても全員の方にはお裾分け出来ませんが沢山準備しました。

今回は牛スジもたっぷり!真っ黒ギトギトになるまで煮込んじゃいましたよ~(-。-)y-゜゜゜
2日目、そろそろイベントが始まる頃でしょうか…
唯一のランステ!みんキャンバーの生ビールはセルフサービスで1杯100円!(^^)
今年も参上みんキャンマン!昨年よりパワーアップしてるし…誰?
恒例の紙飛行機大会!娘達は今年も残念な結果に…

お菓子に群がる子供達!この笑顔に癒されるのもみんキャンの魅力です。(^^)
夜は焚火しながらイベントにトークなど…フルーティで美味しいお酒も満喫しほろ酔い気分で楽しみます。呑んでますからね…勿論写真はありません!ハイ、またやってしまいましたネ…(^_^;)
ブログ見てますよ~なんて嬉しいお言葉も沢山頂きました。(^^)
くじ引きで今年はコレをゲット~なかなかのレア物でデザインもイイ感じでしょ!我家がキャンプで愛用のスコッティハンドタオルが2袋入る優れ物です!普通のティシュも入りますよ。

提供者のGさん、そして製作者の奥様に感謝感謝~!ありがとうございました~<(_ _)> しかし凄い完成度だぁ~!(・.・;)
2日目は夜からドシャ降り…気になっていたkokomoの耐雨性も予想以上に良好でした。
コットン100%でも十分雨の日イケます!かなりの雨量でも雨漏りする様な事は無さそう…裾部分が若干乾き難いですけどね…(^_^;)
そして深夜、風雨が強くなってきたのでガイラインをチェックして寝ようかと思ったらここで事件が発生!
テント内に入ると何故か私のシュラフだけがビショ濡れ…なんで?雨漏り?などと考え付近を見ますが雨漏りした形跡はありません。
でもなんか若干臭いが…まさか!そう、そのまさかです…
ワンコがシュラフとトイレを間違えてしまったのです。しかも何時に無く大量に…(*_*;
どうしよ~と1時間ほど外で悩んでいましたが結局シュラフでの就寝を諦め敷いていたブランケット1枚で寝ましたよ…ハイ、寒くて一睡も出来なかったのは言うまでもありません…(爆)
翌朝の朝食は静岡野営会のAさんから頂いた落花生で久々の落花生ご飯!コレが最高なんです。

茹で落花生も食べ出したら止まらず…あっと言う間に完食してしまった。殆ど次女がですけど…^^;
最後はお決まりの集合写真!あれ…セルフタイマー効いて無い?オレ写って無いし…(爆)

カメラ歴はキャンプ歴よりも長いのに…ホント、バカですねぇ…(^_^;)
我家は濡れたkokomoを乾かす為にのんびり撤収~なんとか乾燥させ15時に帰路へ!
みんキャン4に参加された皆さま大変お世話になりました。
YKぱぱさん始め運営に関わったスタッフの皆さまも大変お疲れ様でした。
お陰様で家族一同楽しい時間を過ごす事が出来ました。本当にありがとうございました。<(_ _)>
また来年も富士山の麓?でお逢いしましょう!
あ~あ…シュラフ洗わなきゃ…(-。-)y-゜゜゜ おわり