北海道ひとり旅…その1

ふぁいんず

2012年10月24日 14:51

ちょっと仕事が一段落したので嫁様に許しを得て北海道へひとり旅させてもらいました。


目的は…もちろんグルメ(らーめん)、支笏湖でのソロキャンプ、北海道野営会のキャンプイベント参加と言った感じ!


一人で車&フェリーは勿体無いので今回はスーツケースに道具を詰めて静岡空港から飛行機で行く事に!
約100Lサイズのスーツケースにテントやタープ、シュラフ、着替え、焚火テーブル、カーミットチェア、デジイチ&レンズ等を詰め込むと総重量は29.8kg…無料で運搬可能なのは20kgまでなので¥2000円の追加料金を徴収されました…(^_^;) 30kgを超えると更に¥1000徴収されちゃう様ですよ…



15:40発のANA便に搭乗し新千歳空港に付いたのが夕方5時過ぎ、まずは空港でスーツケースを預け電車で札幌に移動します。

ホテルにチェックイン後、札幌狸小路のラーメン店「炎神」さんへ!看板メニューの「炎の味噌ラーメン」なる一品を注文…クリーミーで濃厚なスープが心も身体も暖めてくれました。これは来て良かったと大満足のお味でしたよ~一見辛そうなイメージですがこれならお子さんでも十分いけるでしょう。チョイ辛ぐらいかな…ご馳走様でした!




翌朝MHWとモンベルでプチ買い物を済ませ再び新千歳空港へ戻りスーツケースをピックアップ後レンタカーで支笏湖へ向います!


16時頃支笏湖の美笛キャンプ場に到着後早速設営~今回の寝床はNEMO MORPHO 1PとタープはNEMO PENTALITEを設営しました。



しかし…風が強く湖畔の為、純正のペグがほとんど効かない…周囲から大きな石を20個程拾って何とか無事に設営を終えましたがそれでもペンタライトがヤバい感じ…最後は流木を置いて事無きを得ました。これがすんげぇ重かった…


その後は写真を撮ったり食事をしたりと…ぼ~っと過ごします。


夜になると星が綺麗に見えます。



夜のキャンプ場は利用者も少なく(それでも10組ぐらい)とても静かです。



肉眼でも天の川が見えました!


夜遅い時間には風も治まりこの日は午前2時過ぎに就寝…そんな時間まで何やってたんだか…(^_^;)


翌朝も朝焼けが綺麗でした!



午前9時過ぎに撤収し近くの丸駒温泉に向います!

支笏湖と同じ水位を保ち湖水で温度調整をしている全国でも約20か所しかないといわれる足元湧出湯の天然露天風呂は自然を満喫出来る素晴らしいお風呂でした。
写真をお見せできないのが残念ですが興味のある方は是非~!支笏湖 丸駒温泉


その後は道の駅大滝で一昨年も食べた花畑牧場のホエー豚ジンギスカンを…っと思って行ったら無くなってました…花畑牧場。やっぱり時代の流れって奴なんでしょうかね~2年前は大盛況だったのに…仕方ないので隣のきのこ王国で有名なきのこ汁ときのこおにぎりを頂きました。



昼食を済ませて次の野営地、北海道野営会協賛のクローズイベントが開催される「しらおい森野オートキャンプ場」へ移動します。


ちなみにイベントの概要はこんな感じ…


しらおい森野オートキャンプ場応援企画
オープン初年度を締めくくろう♪ ~サプライズはオーナー次第(爆)~

場所:しらおい森野オートキャンプ場
日時:平成24年10月20日(土)、21日(日)

今年リニューアルオープンした地で、暖乱囲みませんか?

【参加特典】
・各自持ち寄りの1品料理と未市販のレアワインで楽しもう♪
鮭のチャンチャン焼き、白老牛デミハンバーグ、いくらの醤油漬、その他、プロ級DO料理を堪能しましょう♪
その他、各自何でも持ち寄りいただければ、楽しい一時になること間違いなし!!


と言った感じ…ほぼ主催者?のeitoboriさんのご招待を受けての参加です!


ブログでレポるか…リンクでぶん投げちゃうか…果たしてどうなる事やら…(笑)

つづく…?

関連記事